← CAREER TOPへ戻る

2021.12.23

【盛りだくさんな2021年を、10分で振り返る!】Voicy5周年、生放送機能リリース、初めての内定式・入社式、グッドデザイン賞受賞など

【盛りだくさんな2021年を、10分で振り返る!】Voicy5周年、生放送機能リリース、初めての内定式・入社式、グッドデザイン賞受賞など

こんにちは。Voicyカンパニークリエイターの “はる” こと高森はるなです。

最近ぐっと寒くなりましたね。
クリスマスが近づいてくると、2021年ももうすぐ終わるな〜と実感します。

さて、今回は2021年のラスト記事!
締めくくりとして、今年あった出来事を振り返っていこうと思います!

・・・

1月

2021年の幕が開くと同時に、さっそく嬉しい発表が!

個人法人問わず、様々なユーザーさんからの “音声”への注目度の高まりを感じた幸先の良いスタートに。

また、一大ブームとなった音声SNS “Clubhouse”では、新たなVoicyパーソナリティを発掘すべくスカウトキャラバンを開催。4名もの素敵なパーソナリティさんと出会えました。

2月

2月は、メンバー全員で集まる機会が多くあった月でした。

まずは、株式会社Voicyの設立5周年!
6年目への決意を胸に、全員でお祝いしました。

また、2月が期首のVoicyでは、FY21が始まるのもこのタイミングです。
真面目に楽しく、全社でのキックオフを行ないました。

3月

3月に入ってからも、続々と嬉しいニュースリリースが。

本当にたくさんのパーソナリティさん、リスナーさんにVoicyを使っていただけていることを実感し、気が引き締まります。

組織内では、EX(Employee Experience)向上のためにクロスファンクショナルチームが発足され、なんと全社の60%ものメンバーが参加。
“組織もプロダクト”と考えるVoicyでの、全社的な組織開発への第一歩となりました。

クロスファンクショナルチームが推進するプロジェクトの一つ、同月スタートした社内ラジオイベント“Good & New Voicy”は、平日のランチタイムを盛り上げる大人気コンテンツに!

4月

やってきました、出会いの季節。Voicy初の新卒社員であるデータアナリストの平野が入社し、3社合同での入社式が開催されました。

社内も心機一転!オフィスレイアウトを大きく変更し、フリーアドレス制を導入。
現在は、席はフリーのままチームごとに座るというスタイルに変更していますが、引き続きアップデートを重ねていく予定です。

さらにサービスでもニュースが!
なんと、Voicyの月間利用者数が250万MAUを突破。毎月たくさんの方がVoicyで音声に触れてくださっていることを、改めて実感しました。

また、社会に新たな価値を届けるべく、音声コンテンツのプロデュース組織 “Voice Contents Studio”が設立され、制作チームが動き出したのもこのタイミングでした。

5月

クロスファンクショナルチームが推進するプロジェクトの一つであるピアボーナス制度を、なんと自社企画開発で導入。今では、80%を超えるメンバーがピアボーナスを使って日々感謝の気持ちを伝え合っています。(目指せ90%!)

6月

6月13日に開催されたビジネスカンファレンス「Reversible World 2021」にて、『Great Entrepreneur Award』の最も注目されているスタートアップ企業第4位を受賞!

盛りだくさんな上半期でしたが、ここでようやく折り返し!(色々ありすぎました!)
いよいよ残り半分、最後まで突っ走りますよ〜〜!

7月

待望の生放送機能がリリースされ、Voicyライブアワーがスタート。これまでアーカイブコンテンツのみだったVoicyにとって、大きな挑戦となりました。
メンバーみんなでドキドキしながら生放送を聴いたのが、昨日のことのよう…!

7月8日には、BASE株式会社、note株式会社、UUUM株式会社などクリエイターエコノミーを推進・支援する7社と、クリエイターエコノミー協会の設立を発表しました。

8月

さて、2月のキックオフから半年が経ち、あっという間にFY21下期に突入!
メンバー全員でお揃いのうちわを持って、キックオフに臨みました。

サービスとしては、リスナーから音声配信者への直接課金が月間1,000万円を突破し、年初と比較すると、なんと2倍以上に。音声市場の急速な広がりを実感する数字となりました。

9月

9月23日に音声プラットフォームVoicyは5周年を迎え、同時に特設サイトが公開されました。
サイト内では、年間UUや流通総額、総再生時間など、Voicyがこの5年間で築き上げた5つの数字を見ることが出来るのですが、その規模の大きさには思わず圧倒されてしまいます…!

そしてそして、9月と言えば、新たに「差し入れ」機能のリリースもあったんです。リスナーからパーソナリティへ、まるで楽屋に挨拶へ行くかのように贈ることが出来るこの機能。Voicy上で感謝を伝える方法の選択肢が増えました。

(余談ですが、今だけ限定のクリスマス差し入れめちゃくちゃ可愛い…!)

10月

ついに今年、Voicyで初めての内定式を開催しました。Voicyらしく“音声EX”を盛り込んだり、内定証書にこだわったりなど、思いの詰まった式となり、内定者の満足度は100%を記録!

またサービスとしては、“音声の大衆化”のための収録・聴取体験を評価していただき、音声プラットフォームVoicyが2021年度グッドデザイン賞を受賞しました!

11月

“世界を変える声の祭典” Voicyフェス」を開催!
70人以上のパーソナリティが参加し、50以上の対談をお届けした大型音声イベントの記念すべき第1回目で、なんと 6,600人を超えるリスナーが有料参加してくれました。

月刊誌DIMEでは、「今、面白いのはどっち?」というテーマで、音声プラットフォームVoicyと Podcastの比較内容が見開きで紹介されました。Podcastという複合サービスの括りと、単一サービスのVoicyが比較されたことに一同驚き、自分たちの成長を感じることができました。

12月

アプリ内課金機能が実装され、よりリスナーが使いやすい環境を提供出来るようになりました。
今後も新しい機能のリリースを控えているので、引き続き注目してください!

・・・

昨年も年間振り返り記事を書いたのですが、今年はよりボリュームのある内容となっていて、この一年間の重みを再認識しました。

今後もVoicyは“音声”を軸に、さらなる事業推進に向けてパワーアップしていきます。
そのためにも、一緒に夢を実現させる仲間を募集中ですので、少しでも興味を持ってくださった方は是非採用情報もチェックしてみてください!

CULTUREカルチャー