2021.12.23
【盛りだくさんな2021年を、10分で振り返る!】Voicy5周年、生放送機能リリース、初めての内定式・入社式、グッドデザイン賞受賞など
こんにちは。Voicyカンパニークリエイターの “はる” こと高森はるなです。
最近ぐっと寒くなりましたね。
クリスマスが近づいてくると、2021年ももうすぐ終わるな〜と実感します。
さて、今回は2021年のラスト記事!
締めくくりとして、今年あった出来事を振り返っていこうと思います!
・・・
1月
2021年の幕が開くと同時に、さっそく嬉しい発表が!
Voicy、声の月額課金機能「プレミアムリスナー」の流通総額が1000万円を突破 | Voicy
– 個人の音声配信へのリスナー課金、サブスクモデルで浸透中 – ボイスメディアVoicyでは、2020年9月1日より開始した声の月額課金機能「プレミアムリスナー」の流通総額が、2020年末時点までの4ヶ月で1000万円を突破した。 ■声の月額課金機能「プレミアムリスナー」とは?リスナーが、月額の会員費を支払うことによって、チャンネルのプレミアムな存在になることができる機能。パーソナリティは有料会員
個人の音声配信に企業スポンサー、支援総額1億円を突破。Voicyでの累計支援数は50件以上 | Voicy
– 2020年以降、声のインフルエンサーに企業の注目が集まり急増 – ボイスメディアVoicyでは、個人の音声放送を支援する企業スポンサーの支援総額が1億円を突破した。この企業スポンサーの累計支援数は、2021年1月時点で50件以上となっている。 2020年以降の音声需要の高まりとともに、個人の音声放送を聞くリスナーが増加。その聴取者数はVoicyでは、2019年に比べ4倍となっている。それに比例
個人法人問わず、様々なユーザーさんからの “音声”への注目度の高まりを感じた幸先の良いスタートに。
また、一大ブームとなった音声SNS “Clubhouse”では、新たなVoicyパーソナリティを発掘すべくスカウトキャラバンを開催。4名もの素敵なパーソナリティさんと出会えました。
Clubhouseで開催された「Voicyパーソナリティ 公開スカウトキャラバン」。通過者4名の放送がスタート! | Voicy
ボイスメディアVoicyは、音声SNS「Clubhouse」上で2021年1月30日(土)に開催された「Voicyパーソナリティ 公開スカウトキャラバン」において、審査を通過した4名の放送がスタートしたことをお知らせします。 ■Voicyについて「声にのせて人を届ける」ボイスメディアです。パーソナリティは審査制で、審査通過率は平均1%前後。現在500名以上の方々が、声のインフルエンサーとして活躍し
2月
2月は、メンバー全員で集まる機会が多くあった月でした。
まずは、株式会社Voicyの設立5周年!
6年目への決意を胸に、全員でお祝いしました。
祝!Voicyが設立5周年を迎えました!! | Voicyカルチャー
こんにちは。Voicyカンパニークリエイターの “はる” こと高森はるなです。2021年2月2日、ついにVoicyは5周年を迎えました!当日に全社でお祝いをしたので、その様子をお届けしていきます…
また、2月が期首のVoicyでは、FY21が始まるのもこのタイミングです。
真面目に楽しく、全社でのキックオフを行ないました。
FY21オンラインキックオフが開催されました! | Voicyカルチャー
こんにちは。Voicyカンパニークリエイターの “はる” こと高森はるなです。2月からFY21が始まったVoicy。新たな1年に向けメンバー全員でキックオフを行ったので、その様子をお届けします!…
3月
3月に入ってからも、続々と嬉しいニュースリリースが。
月間聴取1000時間以上の音声放送、 Voicyパーソナリティで100人突破 | Voicy
音声配信への注目によって、新たなリスナーと新たなパーソナリティが急増 ボイスメディアVoicyは、2021年2月時点で月間聴取1000時間を超えるVoicyパーソナリティが、100人を突破しました。 直近1ヶ月のVoicyの月間利用者数は、60%成長で推移。多くの方に音声配信を聴く習慣が新しく生まれてきています。 Voicyのパーソナリティは、現在500名以上。審査制をとっており、2021年以降は
Voicyの月間聴取時間、サービス全体で100万時間を突破 | Voicy
2021年、高まる音声需要と共にサービスも急成長 ボイスメディアVoicyは、2021年2月時点でサービス全体の「月間聴取時間」が100万時間を突破しました。 昨年2020年の末、少しずつ高まってきていた音声配信への関心と共に、Voicyの月間利用者数(MAU)は100万に到達。そこからさらに、2021年は音声SNS「Clubhouse」の躍進によって、音声市場は一層盛り上がりを見せました。 直近
本当にたくさんのパーソナリティさん、リスナーさんにVoicyを使っていただけていることを実感し、気が引き締まります。
組織内では、EX(Employee Experience)向上のためにクロスファンクショナルチームが発足され、なんと全社の60%ものメンバーが参加。
“組織もプロダクト”と考えるVoicyでの、全社的な組織開発への第一歩となりました。
“全員で組織をつくる” VoicyのEXを担うクロスファンクショナルチームとは? | Voicyカルチャー
こんにちは。Voicyカンパニークリエイターの “はる” こと高森はるなです。みなさんの会社では、どんなEX(Employee Experience)施策を行なっていますか?Voicyでは202…
クロスファンクショナルチームが推進するプロジェクトの一つ、同月スタートした社内ラジオイベント“Good & New Voicy”は、平日のランチタイムを盛り上げる大人気コンテンツに!
リモート下でも、相互理解を深める!音声のみで運営するVoicyらしいイベントが社内で大好評! | Voicyカルチャー
こんにちは!カンパニークリエイターのみのりーこと水橋美の里です。株式会社Voicyでは従業員エンゲージメント(EX)向上のために、社員間のコミュニケーションを大切にしています。そこで今回は、20…
4月
やってきました、出会いの季節。Voicy初の新卒社員であるデータアナリストの平野が入社し、3社合同での入社式が開催されました。
初新卒採用でEXを考え抜いた結果「合同入社式」に行きついたら超エモくなった話 | Voicyカルチャー
こんにちは。Voicyカンパニークリエイターの”みのりー”こと水橋 美の里です。Voicyは今年初めて新社会人を迎え入れることになりました。新卒入社は、中途入社とは違った責任を感じて受け入れるべ…
社内も心機一転!オフィスレイアウトを大きく変更し、フリーアドレス制を導入。
現在は、席はフリーのままチームごとに座るというスタイルに変更していますが、引き続きアップデートを重ねていく予定です。
世の中で働き方が大きく変化している今、私たちはオフィスの在り方から考え直しました。 | Voicyカルチャー
こんにちは。Voicyカンパニークリエイターの “はる” こと高森はるなです。新型コロナウイルスが確認されてから、この一年間で世の中は大きく変化しました。多くの企業がリモートワークを導入したり、…
さらにサービスでもニュースが!
なんと、Voicyの月間利用者数が250万MAUを突破。毎月たくさんの方がVoicyで音声に触れてくださっていることを、改めて実感しました。
Voicyの月間利用者数が250万MAUを突破。2021年からの3ヶ月で2.5倍に | Voicy
ボイスプラットフォーム Voicyは、2021年3月時点で月間利用者数が250万MAU(Monthly Active Users)を突破しました。2020年末に約100万MAUだったところから、2021年以降、急速に音声放送への注目度が高まり、3ヶ月で2.5倍に成長しています。 ■直近の利用者の推移について 2021年以降の音声市場の盛り上がりは、1月末からの音声SNS「Clubhouse」の躍進
また、社会に新たな価値を届けるべく、音声コンテンツのプロデュース組織 “Voice Contents Studio”が設立され、制作チームが動き出したのもこのタイミングでした。
音声コンテンツのプロデュース組織「Voice Contents Studio」をVoicyが新たに設立 | Voicy
-企業による音声コンテンツの企画・制作〜配信までをトータルプロデュース- 株式会社Voicyは、2021年4月、社会に新たな音声コンテンツの価値を届けるプロデュース組織「Voice Contents Studio」を設立しました。企業によるインターネット配信に特化した音声コンテンツをトータルプロデュースします。〉公式サイト:https://service.voicy.jp/VoiceContent
5月
クロスファンクショナルチームが推進するプロジェクトの一つであるピアボーナス制度を、なんと自社企画開発で導入。今では、80%を超えるメンバーがピアボーナスを使って日々感謝の気持ちを伝え合っています。(目指せ90%!)
自社企画開発でピアボーナス制度を導入!本質的な文化形成のためにVoicyがやったこと | Voicyカルチャー
こんにちは。Voicyカンパニークリエイターの “はる” こと高森はるなです。みなさんはピアボーナスという制度をご存じですか?仲間を表す「Peer」と報酬を表す「Bonus」を合わせた造語で、メ…
6月
6月13日に開催されたビジネスカンファレンス「Reversible World 2021」にて、『Great Entrepreneur Award』の最も注目されているスタートアップ企業第4位を受賞!
次世代のスタートアップ企業を表彰する『Great Entrepreneur Award』で、Voicyが最も注目されているスタートアップ企業第4位に | Voicy
音声テクノロジーで新しい音声体験をデザインする株式会社Voicy(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:緒方 憲太郎)は、6月13日開催のオンラインビジネスカンファレンス「Reversible World 2021 世界を変える挑戦者たち ~Great Impact Award~」(主催:株式会社テレビ東京、株式会社テレビ東京コミュニケーションズ、プロトスター株式会社)で発表された『Great E
盛りだくさんな上半期でしたが、ここでようやく折り返し!(色々ありすぎました!)
いよいよ残り半分、最後まで突っ走りますよ〜〜!
7月
待望の生放送機能がリリースされ、Voicyライブアワーがスタート。これまでアーカイブコンテンツのみだったVoicyにとって、大きな挑戦となりました。
メンバーみんなでドキドキしながら生放送を聴いたのが、昨日のことのよう…!
Voicyライブアワー、7月14日よりスタート。-新たに、公開生収録やゲストとのコラボ収録、リスナー参加の放送が可能に- | Voicy
音声プラットフォームVoicyは、2021年7月14日(水)20時より Voicyの「生放送」機能を使ってリアルタイムに音声でつながる特別な時間、「Voicyライブアワー」をスタートします。 Voicyライブアワーは毎日夜 20時〜24時開催。さらに土日祝日は夜の時間に加えて、朝 8時〜12時にも聴くことができます。 ■朝と夜、それぞれに最適な音声体験を実現Voicyは、リスナーの生活に寄り添う「
7月8日には、BASE株式会社、note株式会社、UUUM株式会社などクリエイターエコノミーを推進・支援する7社と、クリエイターエコノミー協会の設立を発表しました。
Voicy、「クリエイターエコノミー協会」をBASE、note、UUUMなど7社と共に設立 -声の力でパーソナリティがより活躍できる環境を- | Voicy
音声テクノロジーで新しい音声体験をデザインする株式会社Voicy(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:緒方 憲太郎)は7月8日、BASE株式会社、note株式会社、UUUM株式会社など、クリエイターエコノミーを推進・支援する7社とクリエイターエコノミー協会の設立を発表しました。 「クリエイターエコノミー」とは個人の情報発信やアクションによって形成される経済圏を指します。クリエイターエコノミー協会
8月
さて、2月のキックオフから半年が経ち、あっという間にFY21下期に突入!
メンバー全員でお揃いのうちわを持って、キックオフに臨みました。
Voicy下期キックオフ開催!〜大成功の裏に隠された3つのこだわりとは〜 | Voicyカルチャー
こんにちは。Voicyカンパニークリエイターの “はる” こと高森はるなです。Voicyでは7月で2021年の上期が終了し、8月から下期はスタートしました!8月10日に全社でのオンラインキックオ…
サービスとしては、リスナーから音声配信者への直接課金が月間1,000万円を突破し、年初と比較すると、なんと2倍以上に。音声市場の急速な広がりを実感する数字となりました。
Voicy、リスナーから音声配信者への直接課金が月間1,000万円を突破。年初から2倍以上に成長 | Voicy
音声プラットフォームVoicyは、2021年8月時点でリスナーから音声配信者への直接課金が月間1,000万円を突破しました。リスナーからの直接課金が可能となるVoicyの月額課金機能「プレミアムリスナー」を活用している音声配信者は、現在80名以上となっています。 この直接課金の月間流通総額は2021年の年初から比べると、2倍以上となっています。音声を活用した新たなスタープレイヤーが次々と生まれてい
9月
9月23日に音声プラットフォームVoicyは5周年を迎え、同時に特設サイトが公開されました。
サイト内では、年間UUや流通総額、総再生時間など、Voicyがこの5年間で築き上げた5つの数字を見ることが出来るのですが、その規模の大きさには思わず圧倒されてしまいます…!
音声プラットフォーム「Voicy」サービス開始5周年成長がわかる5つの数字を公開
おかげさまでVoicyは9月23日に5周年を迎えます。パーソナリティ、リスナー、Voicyを支えて応援してくれる皆さん、ありがとうございます!この5年間歩んできた道のりを5つの数字で解説し、皆さんと共に振り返りたいと思います!ぜひVoicyの現在地点をチェックしてみてください!
そしてそして、9月と言えば、新たに「差し入れ」機能のリリースもあったんです。リスナーからパーソナリティへ、まるで楽屋に挨拶へ行くかのように贈ることが出来るこの機能。Voicy上で感謝を伝える方法の選択肢が増えました。
「差し入れ」のオンライン化を実現!Voicyで、楽屋に挨拶へ行くかのように「差し入れ」をしてみませんか。 | Voicy
株式会社Voicy(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:緒方憲太郎)が運営する音声プラットフォームVoicyは、2021年10月4日(月)より「差し入れ」機能の提供を開始します。ラジオ機能をIT化し新しい価値を提供してきたVoicyは、リアルで見る差し入れの光景をIT化、プラットフォームでの「差し入れ」という新しい概念を実現します。 声のニュースリリースは、こちらからお聴きいただけます。http
(余談ですが、今だけ限定のクリスマス差し入れめちゃくちゃ可愛い…!)
【12/20 〜 12/25】メリークリスマス!クリスマス限定の差し入れが新登場!
今年ももうすぐクリスマスがやってきます!Voicyにクリスマス期間限定の「差し入れ」が登場しました! クリスマスならではの差し入れで、パーソナリティへ感謝のメッセージを贈ってみませんか?また、差し入れをした後、Twitterで「#Voicy差し入れ」のハッシュタグツイートもお待ちしています! ※差し入れとは?「差し入れ」は、リスナーからパーソナリティへ、Voicy内で金額に応じたバーチャルなプレゼントを贈り、応援や感謝などの気持ちを伝え…
10月
ついに今年、Voicyで初めての内定式を開催しました。Voicyらしく“音声EX”を盛り込んだり、内定証書にこだわったりなど、思いの詰まった式となり、内定者の満足度は100%を記録!
満足度100%!Voicy初の内定式は“音声で始まる” | Voicyカルチャー
こんにちは。Voicyカンパニークリエイターの “はる” こと高森はるなです。10月1日、なんとVoicyで初となる”内定式”が開催されました!というわけで今回は、完全オンラインで行なわれた内定…
またサービスとしては、“音声の大衆化”のための収録・聴取体験を評価していただき、音声プラットフォームVoicyが2021年度グッドデザイン賞を受賞しました!
音声プラットフォームVoicyが2021年度グッドデザイン賞を受賞。「音声の大衆化」のための収録・聴取体験を評価。 | Voicy
株式会社Voicyが運営する音声プラットフォームVoicyは、2021年度グッドデザイン賞を受賞しました。Voicyの世界観は、プロダクトのUXである「音声体験」へのこだわりから成り立っています。これからも、”音声×テクノロジーでワクワクする社会をつくる”というビジョンのもと、より快適で魅了する「音声体験」を提供していきます。 声のニュースリリースでは、デザイナーの想いをお聴き
11月
「“世界を変える声の祭典” Voicyフェス」を開催!
70人以上のパーソナリティが参加し、50以上の対談をお届けした大型音声イベントの記念すべき第1回目で、なんと 6,600人を超えるリスナーが有料参加してくれました。
有料参加6,600人超!“世界を変える声の祭典”Voicyフェス、第1回目の軌跡
目次世界を変える声の祭典!Voicyフェス半径2mを軸に考える。ちきりんさんと勝間和代さんの違いと「社会の変化への対応力」インプットと思わないインプットが必要!?ワーママはるさん×ひうらさとるさんの「表現力の磨き方」海外からの参加も!Voicyフェスでしか聴けないコラボレーションが生まれましたVoicyフェス当日の様子は…Voicyフェスを振り返ってアーカイブ放送は2021年11月30日までパーソナリティ募集中 世界を変える声の祭典!V…
月刊誌DIMEでは、「今、面白いのはどっち?」というテーマで、音声プラットフォームVoicyと Podcastの比較内容が見開きで紹介されました。Podcastという複合サービスの括りと、単一サービスのVoicyが比較されたことに一同驚き、自分たちの成長を感じることができました。
月刊誌「DIME」にVoicyに関する記事が掲載されました | Voicy
■小学館発行 月刊誌「DIME」1月号 2021年11月16日発売今、聴くべきラジオと音声コンテンツhttps://dime.jp/magazine/
12月
アプリ内課金機能が実装され、よりリスナーが使いやすい環境を提供出来るようになりました。
今後も新しい機能のリリースを控えているので、引き続き注目してください!
緒方憲太郎(Voicy代表) on Twitter
Voicyのアプリにアプリ内課金機能が実装されましたー!これでクレジットカードない人や課金の手間が嫌いな人が簡単に支払えるようになりました! プレミアムリスナーも差し入れも! ただPCやスマホブラウザなどwebから購入した方が圧倒的にお得(apple手数料の分安い)のでぜひwebから購入ください! https://t.co/ryAwQlrQf7
・・・
昨年も年間振り返り記事を書いたのですが、今年はよりボリュームのある内容となっていて、この一年間の重みを再認識しました。
今後もVoicyは“音声”を軸に、さらなる事業推進に向けてパワーアップしていきます。
そのためにも、一緒に夢を実現させる仲間を募集中ですので、少しでも興味を持ってくださった方は是非採用情報もチェックしてみてください!